ぐだぐだママの子育て&読書日記

キャリアプラン絶賛迷走中のワーママのブログです。子育ても仕事もゆるゆるしたい。

出産1年後の復帰は難しそう…?保活せねば!!

 

おはようございます。各地すごい雨です…

鬼怒川は本当にびっくりしました。字面通り、すごい勢いで氾濫してしまうのですね。

というか、宮城も大変です…とにかく、心から無事をお祈りいたします。

 

期の途中の入園ってできるんですか…

f:id:rinrin0905:20150911094211j:plain

今日は保育園のことについて書いてみようと思います。

私は10月中旬出産予定なのですが…

「いつ復職予定なの~?」と聞かれると、なんとなく「1年後くらい、来年の10月かなぁ」と答えておりました。

んが、待機児童!保活ファイト!と叫ばれる世の中、そんなうまくいくのか…?とおぼろげにヤバさは感じておりました故、産休に入ってちょっと真面目に調べてみました。

私は23区の西のほう在住なのですが、HPで今年の10月1日入園の空き状況を見てみると…。

 

……実質ゼロじゃん。

………。

無理じゃん!入れないじゃん!

 

と、しょんぼり。やっぱり半年後の4月復帰を目指さざるを得ないのだろうか。

とりあえず、ちゃんと保活しよう…と重い腰をあげたのでした。

 

役所の人に相談

以前、区の母親学級で既に保健所に相談に行ったという方がいらっしゃった(「妊娠3ヶ月くらいで行って、保育園見学もしてきましたよ~」という猛者。まじか)ので、どんな準備して行きましたかと聞いたら、「特に事前に勉強しないで手ぶらで行っちゃったけど、すごくテキパキ丁寧に説明してもらいました~」とのこと。

それで平気なのか、もう勢いで行こうと、思い立った日に押しかけました(予約必要ですかと電話したら、別に要らないとのことだった)。

 

お母さん然としたふくよかな優しげなおばちゃんが、パンフレットを手に解説してくれました。漠然とわかっていたこと以外で得られた情報としては…

 

・10月になったら来年度版の保育園パンフレットが出る

・認可保育園は11月から申し込みで、第7希望まで欠ける

・入園希望年の前年1月に違う区に住んでいたので、前の区から住民税の支払い証明書を取り寄せないといけない

・4月入園申し込みの場合は早めに両親の勤務証明書の記入を会社に頼んでおく

・隣接する区内に祖父母が住んでいる場合には、そちらの勤務証明書も職場に書いてもらう必要がある

・祖父母が就労していなくても介護で忙しい場合は、専用の証明書があるので記入して提出できる

・とりあえずまずは各所の保育園見学をしてみましょう

 

このあたりでしょうか。ふむふむ。

ただ、母親学級で出会った人が言っていたほど、テキパキ丁寧には説明してくれず…

というか、仕事してる身でお恥ずかしいのですが、ワタクシ人見知りかつ質問力が乏しいんですよね…

やっぱりもうちょっと事前に勉強したほうがよかったかなぁ。

でもまずはじめの一歩を踏み出したことをヨシとするか…と思いつつ帰宅しました。

 

今となれば、このあたりの保活についての記事くらい一読すればよかったかもです。

「それぞれの保育園で直近で入園した人の最低指数を聞いてみる」というのをやってみたかったので。

改訂版のパンフレットを取りに行くときに聞いてみようと思います。

 

保育園ピックアップ&見学申し込み

帰宅して早速、自宅徒歩圏内でいける園をピックアップ。

前年度のパンフレットから名前が変わったり、お引っ越ししたり、分園ができたり、という保育園もあったので、意外と調べるのに時間がかかりました。

認証(無認可)含めると結構あります。

これだけあっても全然入れないのね…どんだけ子ども多いんだい。少子化どこ行った。

 

さて続いて見学の申し込み。

私自身は幼稚園っ子だったので、保育園は未知の世界です。ぜひとも見学したい。

見学する上でのポイントはあとで調べるとして、まず日程を抑えよう。

しかし、保育園って何時に電話すればいいんだ…?開園時間内なら何時でもいいの?

Google先生に聞いてみると、お散歩時間 or お昼寝時間当たりが良さそうなので、10~11時、13~14時辺りを狙ってお電話してみました。

どこの保育園も丁寧に対応してくださいましたが、やっぱり認証(無認可)は忙しそうでした。

認可に比べて狭いからでしょう、後ろでどたばたぎゃーすか園児たちの声がして、微笑ましかったっす。

 

はーーーー。怠け者の私にしては頑張ったですよ(>_<)

具体的にどんな質問をすればいいのかしら…

行けば雰囲気とかわかるものなのかしら…?

「見学のポイント」の冊子やネット記事を読みつつ、ドキドキしております。

見学は今日から始まるので、いくつか行ったらまた感想を書いてみます!